HOME > ブログ > アーカイブ > 2021年4月

ブログ : 2021年4月

出産を迎える妊婦さんに朗報の薬を使わない無痛分娩とは


無痛分娩ってご存知ですか

無痛分娩とは文字通り痛みなく出産すること

これからご紹介する無痛分娩は

実際にはかなり痛みなく出産できて
一人目の出産でも陣痛から出産までの時間が短くなります

しかも産婦人科の薬は使用しません
 

★無痛分娩とは


無痛分娩とは、麻酔を使い、お産のときの痛みをやわらげる出産法をいいます。

無痛分娩には、部分的に麻酔がかかる局所麻酔と、全身にかかる全身麻酔とに大きく分けられます。
硬膜外麻酔では、陣痛の痛みを和らげ、子宮口が4~5cm開いてから麻酔をおこないます。

一般的に、心臓病や高血圧などの持病を抱える方、痛みに対して極端に弱い方等には無痛分娩を勧められることもあります。
 

★無痛分娩の特徴


無痛分娩は、実際には痛みがゼロになるわけではなく、生理痛程度に和らげるものです。そのため、和痛分娩とも言われることもあります。

硬膜外麻酔での無痛分娩は、母親の意識があるため、赤ちゃんの産声を聞くことが可能です。

無痛分娩の弊害は、麻酔薬を使用するため、痛みと同時に陣痛が弱くなってしまいます。そのため、麻酔薬と同時に陣痛促進剤を使用しなければなりません。吸引や鉗子を使うことも多くなります。
 

★当院での無痛分娩


当院での無痛分娩は、出産前の準備として、安心して無事に出産していただくための鍼灸治療です。

鍼灸治療は、分娩前、分娩中に治療をおこなうことで過剰な痛みを軽減させることを目的としています。そのため、無痛分娩目的の治療は、妊娠8ヶ月でも9ヶ月からでも可能です。麻酔薬ではありませんので、促進剤を使うこともありません。

実際に多い症例としては、陣痛が始まる前から治療をはじめたり、助産院での分娩中に治療をおこなったりします。本陣痛がいつから始まるのか不明な場合、診療時間外の場合は産婦人科や助産院で治療をおこなえないこともありますが、分娩時に効果を発揮する事前の治療もありますのでご相談ください。

鍼灸治療は、妊娠が判明したら、つわり、食欲不振、肩こり、腰痛、足のむくみ、妊娠高血圧、逆子、出産予定日が近づいても陣痛がこないなど様々な症状に対応できます。


不妊症の体外受精と助成制度

令和3年1月1日から不妊治療に対する助成制度が拡充変更されました。

大まかに言うと
 

  • 所得制限がなくなりました
  • 助成金が1回30万円になりました
  • 助成回数が1子ごとに6回までになりました

の3点で、適応されるのは体外受精、顕微授精に対してです。
また、40歳以上43歳未満は3回までが対象となります。

詳しくは厚生労働省:不妊治療に関する取組をご確認ください。
 

さて、不妊症の体外受精に対して助成制度が拡充されたのはいいことですが、そもそも「体外受精=子供を授かる」が必ずしも成立するわけではありません。
 

今まで問題視されていたのは、不妊治療に対する助成制度が希薄だったため、経済的理由で不妊治療の延期・断念される夫婦が54%いました。
 

しかし、この時から本当の問題点は「体外受精しても妊娠できない」 または「妊娠しても出産に至らない」点です。
 

もともと結婚や子供を授かりたいと願う年齢が以前より高年齢化していて、そこには卵子の数の制限と卵子の老化の問題もあります。
 

また、一番の問題は機械的な体外受精の構図にあります。
 

不妊治療専門のクリニックは「妊娠」が目的であり、体外受精をおこなって心拍確認(妊娠判定)できなかったらまた体外受精の繰り返し。 妊娠判定出ても妊娠に至らなかったらまた体外受精になってしまいます。
 

妊娠を維持する目的でホルモン剤を使用しますが、それしか手立てがありません。 助成制度が拡充しても、このような治療を繰り返すうちは、採卵すらできないところまで来てしまいます。

では、妊娠から無事出産という目的を達成するにはどうしたらいいのか。それが不妊症専門の鍼灸治療になります。
 

鍼灸治療のメリットは、西洋医学的な観点からのアプローチと、東洋医学的なアプローチの両方を考え、治療法を組み立てます。
 

当院における不妊治療の理想的な方針は

  • 採卵前
  • 移植日
  • 移植後

で治療法が違うことです。

採卵前は排卵日を計算して、薬で卵を大きくして排卵日前に採卵します。
当院では、採卵前に卵が大きくなるだけでなく、女性ホルモンの分泌バランスを整え、子宮内膜を厚くし移植後に着床しやすくなるよう治療をおこないます。
 

移植日は、なるべく移植後同日中に、着床しやすくなるように治療します。
 

移植後は、基礎体温表でいうところの排卵後の高温期で、高体温を維持できるように治療を組み立てます。

また体外受精をおこなった患者さんは出産までに様々なトラブルが起きやすくなります。 機械的な治療だったために、出産するための健康的な体が出来上がっていないからです。 そのため、つわりが酷かったり、逆子になったり、胎児の発育が遅かったり、出産予定日になっても陣痛が来なかったり...。
 

だからこそ当院では つわり逆子、安産、陣痛促進、無痛分娩等の専門外来を常設しています。
 

不妊治療をおこなっている、もしくはこれから希望する患者さんは、まずは無事出産するをゴールとして何をすべきか整理してください。


ストレスが女性ホルモンを乱し不妊症へとつながる


脳は過剰なストレスを受けることによって、視床下部からストレスホルモンと呼ばれているCRH(副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモン)の分泌を促進します。

副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモンは、食欲や睡眠および脳の下垂体からの性腺刺激ホルモン分泌を抑制させてしまいます。

つまりストレスを受けると、性腺刺激ホルモン放出の分泌が抑制されることにより、性腺刺激ホルモンであるFSH(卵胞刺激ホルモン)とLH(黄体形成ホルモン)は減少し、最終的にエストロゲン、プロゲステロンの分泌が抑制され、不妊症へとつながります。


もともと排卵するためにはエストロゲンが関係しています。

血液中のエストロゲンが一定量を超えると

脳の視床下部からGnRH(性腺刺激ホルモン放出ホルモン)が分泌されます。


さらに血液中のGnRHが一定量を超えると、下垂体からLH(黄体形成ホルモン)が大量に分泌されます。このLHの大量分泌を合図に卵胞から卵子が飛び出し排卵となります。

前述したように、ストレスによってエストロゲンの分泌が抑制され排卵されにくくなります。

また、妊娠した後でもストレスが過剰になった場合、プロゲステロン分泌が抑制されていると高温期が維持できなくなり出産に至らなくなってしまいます。

鍼灸治療では、ストレス禍における交感神経過剰亢進の状態を落ち着かせ、同時に副交感神経を活性化させることで、ストレスにおける副腎皮質刺激ホルモン放出ホルモンの産生を抑制し、女性ホルモンの分泌を正常化させます。

鍼灸治療はストレスに対する処置だけでなく、女性ホルモン自体の分泌を積極的におこなうことも可能で、排卵、妊娠、出産までの過程を滞りなくサポートすることができます。
 


令和3年1月1日から不妊治療に対する助成制度は、1回30万円、一子につき6回までとかなりの改善が見られました。

※厚生労働省:不妊治療に関する取組


しかし、不妊治療は妊娠がゴールではありません。

酷なことを言うようですが、人工授精や体外受精だけでは出産に至らないことも少なくありません。これを機に、機械的に妊娠させるだけでなく、高温期を維持し、出産を目標に鍼灸治療をすることをおすすめします。

 

不妊治療専門外来


仰天ニュースで紹介された「朝起きれない子供」の対処法

4月20日の仰天ニュースで、朝起きれない中学生の病気ということで起立性調節障害が紹介されました。
 

もともと、起立性調節障害は子供は、
 

  • 朝起きれない
  • 立ちくらみやめまいがする
  • 頭痛がする
  • 食欲不振
  • 入浴後に体調が悪くなる
  • 起床時に体温が高い
  • 脈が速い

などの症状を訴え学校に行けず病院を受診したところ診断されるケースがよくあります

起立性調節障害の多くは、末梢血管交感神経活動が低下してしまう病気で、主に小学生中学年から中学生の思春期前後の小児に多くみられる自律神経の病気です。


この病気の治療法は、「ミドドリン」という末梢血管を収縮させる作用がある薬等を使用します。

実は、起立性調節障害という病気には鍼灸治療が効果的です。
 

鍼灸治療は、リラックスする時に働く副交感神経や、活動時に働く交感神経の働きをそれぞれ選択的に調節させることが可能です。
 

そのため、起立性調節障害の症状に対して機能低下している交感神経活動を活発にさせることで、病気に伴うめまい、頭痛、食欲不振、朝起きれないなどの症状を改善してくれます。

鍼灸は、薬と違い副作用も依存性もなく、自分のチカラで自立できるよう促してくれる治療法です。

朝起きられない、頭痛がする、食欲がないなど起立性調節障害や自律神経失調症を疑う症状がある時は早めにご相談ください。
 

専門外来:起立性調節障害 


小児のブルーライトカット眼鏡装用に対する慎重意見


4月14日、日本眼科学会、日本眼科医会、日本近視学会など6団体が共同で、
小児のブルーライトカット眼鏡装用に対する慎重意見
という意見書を公開しました。

「小児にブルーライトカット眼鏡の装用を推奨する根拠はなく、むしろブルーライトカット眼鏡装用は発育に悪影響を与えかねない」という内容です。


要点は

①デジタル端末の液晶画面から発せられるブルーライトは、曇天や窓越しの自然光よりも少なく、網膜に障害を生じることはないレベルであり、いたずらにブルーライトを恐れる必要はない。


②小児にとって太陽光は、心身の発育に好影響を与えるものです。なかでも十分な太陽光を浴びない場合、小児の近視進行のリスクが高まります。ブルーライトカット眼鏡の装用は、ブルーライトの曝露自体りも有害である可能性が否定できない。

③最新の米国一流科学誌に掲載されたランダム化比較試験では、ブルーライトカット眼鏡には眼精疲労を軽減する効果が全くないと報告。

④体内時計を考慮した場合、就寝前ならともかく、日中にブルーライトカット眼鏡をあえて装用する有用性は根拠に欠けます。産業衛生分野では、日中の仕事は窓ぎわの明るい環境下で行うことが推奨。



ということです。

補足として

 一般に販売されているブルーライトカット眼鏡は、デジタル端末使用時の睡眠障害や眼精疲労の軽減、また眼球への障害を予防するとうたっている。このうち、睡眠障害に関しては意見書で「夜遅くまでデジタル端末の強い光を浴びると、睡眠障害を来す恐れが指摘されているので、夕方以降にブルーライトをカットすることには、一定の効果が見込まれる可能性はある」としています。


色覚多様性と色覚異常の治療

色覚多様性とは
2017年に日本遺伝学会で提唱された言葉で
 
もともと
「色盲・色弱・色覚異常」
を色覚多様性と定義しています
 
ただ同年
日本眼科学会では
「色盲・色弱」の名称を撤廃し
 
「第1色盲」→「1型2色覚」
「第1色弱」→「1型3色覚」
 
など名称変更したものの
「色覚異常」という総称自体は
既に広く普及していて
色覚多様性と一括にする変更は
混乱を招くとして見送られました
 
色覚多様性という表現は
バリアフリー用語として
使用するのが好ましいかもしれません
 
 
実際に色が認識できないとは
どのような状況でしょうか
 
かの有名な浮世絵
「東海道五十三次」では
 
通常は下のような
鮮やかな赤と青が目立ちます
  ↓ ↓ ↓
  
しかし 色覚異常があると
下のような古ぼけた色に
見えてしまいます
  ↓ ↓ ↓
 
  
色覚異常では
目の網膜にある錐体細胞の機能不全により
 
・赤を感じるL錐体:1型(P型)
・緑をM錐体:2型(D型)
・青をS錐体:3型(T型)
 
と分類しています
 
 
先天性色覚障害の割合は
 
「L 錐体」が正常に機能しない
1型2色覚は約25%
 
「M 錐体」が正常に機能しない
2型2色覚は約75%
 
程度となっています
 
 
日本における色覚異常の人口は
男性は20人に1人
女性は500人に1人
の割合でいるといわれています
 
しかし本人でさえ色覚異常に
気がついていない場合もあります
 
問題なのは車の運転で必要となる
信号機の色の判断です
 
 
通常 信号機は左から
「青(緑)・黄・赤」と表示されますが
 
色覚異常の場合
色での識別が難しくなる場合があり
場所で状態を判断するため
運転中の判断が遅れてしまいます
 
実際には通常
青信号は下のように見えますが
 
 ↓ ↓
 
  
色覚異常がある時
青信号は青ではなく黄色に見えやすくなります
(写真はP型色覚表示加工)
 
 ↓ ↓
 
  
赤信号も
 
 ↓ ↓
 
 
のはずが
 
 ↓ ↓
 

のように黄色に見えてしまいます
 
 
信号のある交差点付近で
一瞬で判断しなけれなならない
車の運転では
判断が鈍ることは大変危険です
 
 
 
 
先日3月30日(火)
日本テレビのNEWS ZEROで
色覚多様性について
話題にあがりました
 
紹介された内容として
 
津波ハザードマップで避難所を示す赤
浸水が想定されるエリアを示す緑
は色覚異常のある人にとって区別しにくいため
色に頼らないデザインの工夫
を施しているとのこと
 
色覚多様性に合わせた取り組みは
様々な業界でも広がっていて
 
人気ゲームの「ぷよぷよ」では
色の見え方を変えられる機能を取り入れ
「ファイナルファンタジーXIV」では
見やすい色に調整できる
 
と紹介されました
 
 


実はこの色覚異常
 
鍼灸治療で回復する可能性があります
遺伝要素が強い色覚異常でも
回復する患者さんが少なくありません
 
特に
 
信号機がはっきり見えにくい
自衛隊の試験がある
パイロットになりたい
 
など
 
日常生活に支障がある人
特殊な職業に就きたい人
 
から鍼灸治療のご要望があります
 
下の画像が実際の色覚検査です
認識できない時は要注意です
 ↓ ↓

 

気になる方
お知り合いがいたらご連絡下さい


1

« 2021年3月 | メインページ | アーカイブ | 2021年5月 »

TOP